早いもので今年も半分過ぎてしまった.
梅雨明けも早く、暑い毎日元気ですか?
今日掲載の写真は、パパとキッズでジャンプの夏ものがたり.
以前も砂浜で水着を着て撮影しまして、今回はその発展版.
ママは、この年もアイデア担当に徹してカメラ側で楽しそうに観てました.笑
こんな格好だけど、撮影したのは海ではないという、思い出深い写真でした.
今年は一旦延期になったけどいつ撮れるか、打ち合わせ中.
今日は臨時パートちゃんが来てくれて、卒業アルバムの納品を手伝ってもらったりしたこととか、証明写真のことを中心に記そうと思ったのですが、珍しいことがあったので.
珍しいこと.
ここからは、のりくんの目線で送る、失敗話.
今日は、快晴の中、高速に乗って中学校へ.
授業風景や、集合写真の撮影に一人で出発!!
車を降りて、3年生の教室へ向かい、先生方と軽く打ち合わせした後、生徒たちのいる教室に向かうと、教室では「え?」という空気が.
(今日は撮影日で間違いない)
(撮影があることを忘れていたんだろうな〜)
くらいに思い、普段のように撮影を進めると生徒さんたちとても態度が良く、よくある「恥ずかしいから写さないで〜」みたいなこともなく、指示を聞き入れてくれてとても撮影しやすい☺︎
なのに、、
順調な撮影なのに、撮影した写真を確認すると、どうも色がおかしい.
(カメラの設定が間違ってるか??)
間違えてない.
なのにおかしい.青い...
(カメラ壊れたんかなぁ...)
と思っていたところ、
気づいた.
(あ、、、あれ? サングラス、かけたままだ)
普段からメガネをかけているのりくん、運転中に使用したサングラス(度付き)を外さずに、なんとそのまま学校に登場してしまったらしく、生徒のざわつきを盛大に勘違いして、そのまま撮影を始めてしまったという.
そりゃサングラスのカメラマン来たら、生徒もビビるし聞き分け良かっただろうよ.笑
何なら最初の先生との打ち合わせの時も、様子が不自然だったようで、そりゃそうだろうよ.
先生方にもお詫びと弁解をしたその後の撮影で、
中3くん👦「サングラス、外したんですね」
のりくん📷「ごめん!外すの忘れてて、写真の色おかしいと思ってたんだよね」
中3くん👦「イカツイな〜って思ってました」
って、何そのやりとり.🤣笑
本当、びっくりさせてすみませんでした.
今度、どこかに同じように登場してしまったら「今日はサングラスですか?」って言ってあげてください.笑
それではまた.
はる
フジ写真館の予定を確認する
※急な予定によりカレンダーに反映していない場合がありますのでご来店の際はご予約をお願いします